2007年08月19日
≪伊和神社(いわじんじゃ)風鎮祭(ふうちんさい)≫
毎年この時期に行われ、五穀豊穣または風水害のないことを祈願する伝統行事です。
参拝者が境内の900を超える土器(カワラケ)に油を注いで点火し、灯明を奉献する。
境内が炎に照らし出され、訪れた人を幻想の世界に誘います。
●日時 8月26日(日)
●場所 播磨国一の宮伊和神社 (宍粟市一宮町須行名407)
地図はこちら
●お問合せ 0790-72-0075 (伊和神社)
参拝者が境内の900を超える土器(カワラケ)に油を注いで点火し、灯明を奉献する。
境内が炎に照らし出され、訪れた人を幻想の世界に誘います。
●日時 8月26日(日)
●場所 播磨国一の宮伊和神社 (宍粟市一宮町須行名407)

●お問合せ 0790-72-0075 (伊和神社)
Posted by ☆てんこもりスタッフ★ at 09:00│Comments(0)
│イベント<8月>
この記事へのトラックバック
ココロ新風景:/1 自分の決断、確信ほしい スピリチュアルに頼る「最後の一押し」
毎日新聞がすぴこんを紹介【占いニュース】at 2007年08月22日 12:31