2007年07月17日
≪姫路みなと祭≫

(写真:姫路市産業局商工部産業・港湾振興課)
毎年7月下旬に開催される「姫路みなと祭」。約6万人の家族連れらで賑わう。午後6時20分から姫路海上保安署の巡視船「ぬのびき」や消防艇「ひめじ」など3隻が放水しながら海上をパレード。午後7時30分から花火大会が始まり、約4000発の水上スターマインや8号玉・尺玉・仕掛け花火など打ち上げ花火が夏の夜空を彩ります。
観覧場所からわずか300mの台船から打上げられ、毎年、趣向を凝らしたこの祭は圧巻!!他では見られない尺玉(10号玉)の打ち上げもこの祭の特徴!!
夏の風物詩、姫路みなと祭をお楽しみください。
(引用:Himejifan)
巡視船 ぬのびき

(写真:海上保安庁)
消防艇 ひめじ

(写真:財団法人 日本造船技術センター)
●日程
平成19年7月28日(土) PM7:30~8:45
※荒天の場合は翌日7月29日(日)に延期
●会場
姫路港(飾磨地区)
●アクセス
JR姫路駅で山陽電鉄に乗換え飾磨駅下車
↓
会場まで無料の臨時バスを運行
(往・PM5:00~7:00頃までピストン運行、復・花火終了後ピストン運行)
山陽電鉄飾磨駅から南へ約2.5km、徒歩25分
花火打ち上げ場所はこちら↓
詳しい情報はこちらをご覧ください↓
姫路みなと祭 海上花火大会
花火の写真
花火プログラム
交通規制図
夏の風物詩花火を今年も楽しみましょう


※花火のフォトラバを作ったのでどんどんトラックバックしてくださいね

http://blog.tenkomori.tv/tp31/1/
トラックバックURL↓
http://blog.tenkomori.tv/tb31