2007年08月12日
≪ワイワイ三日月市≫
パン・花・野菜苗・きねつき餅・地元の野菜・米の販売・フリーマーケットをします。
●日程 8月19日(日)
●場所 味わいの里三日月 (佐用町乃井野1266) 地図はこちら
●お問合せ 0790-79-2521 (味わいの里三日月)
●日程 8月19日(日)
●場所 味わいの里三日月 (佐用町乃井野1266) 地図はこちら
●お問合せ 0790-79-2521 (味わいの里三日月)
2007年08月12日
≪南光ひまわり館 夏の感謝祭≫
新鮮な地元野菜や鮮魚・冷やしうどん・たこ焼き・かき氷などがあり、子どもも楽しめるようになっています。
先着50名様にひまわり石けんプレゼント
●日時 8月19日(日) 10:00~15:00
●場所 南光ひまわり館 (佐用町船越232-1)
●お問合せ 0790-77-0766 (南光ひまわり館)


●日時 8月19日(日) 10:00~15:00
●場所 南光ひまわり館 (佐用町船越232-1)
●お問合せ 0790-77-0766 (南光ひまわり館)
2007年08月12日
≪波賀チャンチャコ踊り≫
昔、七日七夜の暴風雨の災害があったとき、何かの祟りであろうと神に祈り、「この願を叶えてくださいましたなら、氏子家居の続く限り踊りをお仕えいたしましょう」と願いをかけたのが始まりといわれています。
●日程 8/19(日)
●場所 原八幡神社・波賀八幡神社 (宍粟市波賀町安賀)
●お問い合わせ 0790-75-2220 (宍粟市波賀市民局地域振興課)
●日程 8/19(日)
●場所 原八幡神社・波賀八幡神社 (宍粟市波賀町安賀)
●お問い合わせ 0790-75-2220 (宍粟市波賀市民局地域振興課)
2007年08月12日
≪八朔(はっさく)のひなまつり≫
永禄9年の室津城落城に端を発するひな祭りです。室山城主の弟の結婚式の夜に、龍野城主の急襲に会い、花嫁は討ち死にしました。以後、非業の死を遂げた花嫁の鎮魂のために3月3日の半年遅れの八朔(はっさく)にひな祭りを延期したといわれ、近年「室津を活かす会」により再現されています。
●日時 8/18(土)~8/31(金)
●場所 たつの市御津町室津周辺(市の施設や一般民家で公開)
たつの市御津町室津周辺地図はこちら
●お問い合わせ 079-324-0595(室津海駅館)
●日時 8/18(土)~8/31(金)
●場所 たつの市御津町室津周辺(市の施設や一般民家で公開)

●お問い合わせ 079-324-0595(室津海駅館)