2007年08月14日
≪太子夏会式≫
聖徳太子ゆかりの名刹(めいさつ)の寺で実施される祭りで、古くから「お太子さん」の名で親しまれています。夏会式は、「斑鳩(いかるが)寺記録」にみえる盆踊りと、毎月の忌日法要が合したものと言われ、8月21日、22日の両日に行われます。22日は先祖供養の施餓鬼(せがき)法要です。21日は多くの露店や漫才、ミスひまわり(ミス太子町)コンテストなどのイベントが行われ、多くの参拝客で賑わいます。
●日程 8月21日(火)・22日(水)
●場所 斑鳩寺 (揖保郡太子町鵤709) 地図はこちら
●お問合せ 法要について→079-276-0022 (斑鳩寺)
イベントについて→079-277-2566 (太子町商工会青年部)
●料金 宝物館入場の場合は大人300円必要。宝物館入館は要予約。
●交通アクセス JR山陽本線網干駅下車
↓
南口より神姫バス山崎行き乗車 ※北口よりタクシーあり
↓ 約10分
鵤バス停下車
↓ 徒歩で約300m
到着
姫路駅前より神姫バス龍野行き乗車
↓約30分
「鵤」バス停下車
↓徒歩で約300m
到着
●駐車場 有り
●日程 8月21日(火)・22日(水)
●場所 斑鳩寺 (揖保郡太子町鵤709) 地図はこちら
●お問合せ 法要について→079-276-0022 (斑鳩寺)
イベントについて→079-277-2566 (太子町商工会青年部)
●料金 宝物館入場の場合は大人300円必要。宝物館入館は要予約。
●交通アクセス JR山陽本線網干駅下車
↓
南口より神姫バス山崎行き乗車 ※北口よりタクシーあり
↓ 約10分
鵤バス停下車
↓ 徒歩で約300m
到着
姫路駅前より神姫バス龍野行き乗車
↓約30分
「鵤」バス停下車
↓徒歩で約300m
到着
●駐車場 有り